全豪オープンテニス2017男子シングルス決勝。
ラファエル・ナダル 対 ロジャー・フェデラー。
35歳のフェデラーと30歳のナダルにこれほどの試合ができるとは。
村上武資さんの解説もいい味を出していて、
「なんていうか、その。。。神業ですね。」
とか(笑)。
どちらかというと、がんばりが前面に出てくるナダルを応援してたんだが、フェデラーの攻めは、誰もがああゆうテニスをしてみたい、と思わせる、ものすごく華麗でかつカミソリのような切れ味だった。
決勝戦に先立って、サークル『トップスピン』で練習。
ショットの調子は全体的によかった。
ボレストの練習で、じぶんがボレー側になったときにけっこうミスがでた。
速いボールをボレーする練習もしとかないと目が慣れなくなると思った。
あと、ガット。
ポリエステルガットの弾力がなくなってきててスピンのかかりがいまいちだったから来週までに張り替えよう。
RPMブラストの表面の艶がなくなって、打ち終わったあとにガットがもとの位置に戻らなくなってきた。
前回張り替えたのが12月12日。1ヶ月半経ってる。
その間、サークルで3時間の練習を5、6回、ダブルスの試合を8試合、シングルスの試合を4試合してるから、張替え時だと思う。
コメント